四季の写真館

1-2月(2017) 幸水梨剪定・誘引 Before After

1月(2023)親子の工作教室に出前出張 今回のテーマは「LEDくるくるフラッシャーを作ろう」 3時間程を掛けて完成 我が子の集中力に感心する親御さん達

1-2月(2023) 菌ちゃん農法(野菜)の新たな畝を作成中 中央に柱の古材などを埋めて雨を待ち次の作業へ。

2-3月(2017) 柿剪定 Before After

4月初旬(2020年)梨の枝誘引と芽選り

4月中旬(2018年) 畑の雑草の開花 ムスカリ、タンポポ、ヒメオドリコソウ、・・・

4月中下旬(2016年) 梨の受粉 開花に合わせての作業 近所の方々にお手伝いをお願い

4月下旬(2020年) 南信州眺望 遠くに赤石山脈と伊那山脈、その下が豊丘村・喬木村、さらに天竜川、中央自動車道と飯田市旧市街・鼎地区を望む(伊賀良地区山麓遊歩道より) 手前は梨園(他園)

5月初旬(2020年) りんごの受粉にいそしむクマバチ 大人しいクマバチとは互いに共生関係(干渉はしない)

6月(2019) 未耕作地に羊サホークの放牧 草の新葉を食べあさる羊たち

7月(2022年) 未耕作地を活用して野菜づくり ここは順調に育っている

7月(2021年) 5~10月の間は暇さえあれば草刈りの日々 法面の草刈りをバリカンで試す

8-9月(2016年) 梨収穫 幸水、豊水、二十世紀、南水

10月(2022年) 栗の収穫期 左は美玖里 右奥は銀寄など

10月(2021年) 未耕作地を活用して野菜づくり 2mもの高さに成長した里芋

11月(2022年) 梨畑の紅葉

11月(2021年) 市田柿の収穫 霜で既に落葉

11-12月(2016) 柿すだれ 市田柿の生産は皮を剥いて干すところから始まる

12月(2022)炭素循環農法(菌ちゃん農法)2年目の畝のキャベツ。 1年目より元気で虫の被害も少なくなった。甘いキャベツ鍋を堪能。来年はもっと美味しくなるかな?